2014/08/23
今日のボーマー
こんばんは!本日はダッジラムバンの修理から

エンジンのかかりが悪く入庫!
まったくエンジンがかからなくなり
No busランプが点灯(≧∇≦)
これはラムの難病の一つ
PCMの異常(≧∇≦)
アメリカから取り寄せ交換!

やはり交換しましたら一発始動!
そして必要データーをコーデング!
問題なく治りました^ ^

そして次はBMW 650カブリオレ
他のお店にてタイヤ交換をした所
ハブボルトが一本 折れてしまったらしく入庫!


折れたボルトを外すのに一苦労(≧∇≦)
ドリルでもんでもなかなかうまくいかない(≧∇≦)
鉄の事は鉄屋に聞け!
友人の荒井さんに相談!

放電加工機で穴あけ開始!

なんかすげ~機械で液体の中で削る削る!

見事!貫通^ ^

後はネジ山を立てて完成!

無事に救助できました! 一安心。
機械の横にこんな消化器

機械もなんだか難しい物ばかり

金型屋は奥が深い仕事ですね!

荒井くん有難うございますm(_ _)m
今日は雨の中エクスペディションの商談ご来店有難うございますm(_ _)m
良いお返事お待ちしてます( ̄^ ̄)ゞ
では明日も頑張ります!
スポンサーサイト
コメント